NLPセミナーレポート

【セミレポ】NLP勉強会vol.2|CSC-JAPAN

7月に引き続き、8月もNLP勉強会が開催されました🎵
今回もどんなことをしたのかレポートするょ!

前回同様、この勉強会は
CSC-JAPAN代表の道盛講師から
NLPを学んだ方限定の勉強会で、

CSCで学んだ生徒さん達と
他の場所で道盛講師から学んだ生徒さん達の
合同勉強会という形で開催😊

学んだ場所は違えど、
同じ講師から学び、
さらに自分を高める
志高きメンバーが今回も集まりました💕

今回の勉強会では、
受講生にリクエストを挙げて頂き、
その項目をみんなで理解を深めるという
オーダーメイドな内容となりました😊

みんなにとっては、
もう一度しっかりと学びたいところをピンポイントで学べてラッキーだったね✨

ということで、
みんなのリクエストで、
今回の勉強会の内容は
『アンカリング』と『言語』に😉

 

アンカリングとは、
ある特定の刺激と
手に入れたい反応(内的状態)を
意図的に結びつけることを言います。

スポーツ選手がいつも決まった動きをしてから
試合に臨んでいる様子を目にしたことはありませんか?

あれも一種のアンカリングです。

 

決まった動き(特定の刺激)と
最高のパフォーマンスを引き出す状態(内的状態)を
意図的に結び付けておいて、

必要な時に発動させる!!

という使い方です😉

 

分かりやすく例えると、
『パブロフの犬』の如く、
条件反射のように作用させるメカニズムを応用しています✨

 

「ほんとにそんなことできるの~?」

「めちゃくちゃ訓練しないといけないんじゃないの?」

と思ったあなたっ!

 

その気持ち、すごく分かります!!

 

説明を聞いただけでは「信じられない」という気持ち…

初めはみーんなそう思うのです。
(私も含めてw)

これは、アンカリングを体験してもらうことで
初めて理解できるものなので、
チャンスがあればぜひ体験して欲しいです😊

”習うより慣れよ”

というやつですね☝✨

 

このアンカリングには
いろいろバリエーションがあるので、
それぞれを単体で使ったり、
組み合わせて使ったりできます😊

 

その楽しさを味わいながら
”慣れて”もらうため、

お互いに実例を出して、
どんなふうにアンカリングを使うことができるのか、
まずグループでアイデアを出し合いました。

各グループとも、
積極的な話し合いが進んでいる様子が見て取れますね😊✨

 

アイデアも出そろってきたところで、
実践です!

 

みんなそれぞれに
試行錯誤しながら、
時には、周りのサポートを得ながら、
一生懸命取り組みました!

 

・・・結果!!

みんな、成功です👏✨✨

素晴らしい✨✨

それぞれ出した自分たちの事例が
みんな改善されました👏✨

みんな、スゴイねっ✨

 

最後は、『言語』について、
ケーススタディ形式でグループワーク😉

ケースのクライアントさんへ、
どのような声かけをするか?
どんな言語パターンを使うと効果的か?
まず最初のアプローチは何を意識するか?

などなど、
各グループで話し合いながら、
最後に発表をしました。

 

グループ内の話し合い、
各グループのアイデアをシェアすることで、

実践で使えそうな『言語』のアイデアを
たくさん知ることが出来ました👏✨

半日でたくさんグループワークがあったんだね!

 

勉強会というプラスアルファの時間があるからこそ、
応用や工夫をしながら、
さらに理解を深められるし、

もっと日常でも使ってみよう!
という発想にもつながっていた様子だったので、

やっぱり、こういう機会って大切だなぁと
しみじみ感じました😊💕

 

今後も勉強会やセミナーなどで、
一緒に成長していける機会を予定していますので、
ぜひチェックしてみてくださいね😉

◆◆◆お知らせ◆◆◆

Instagramにてセミナーの様子等アップ中✨


◆◆◆募集中のセミナー◆◆◆

\最新日程随時アップ!/
開催セミナー一覧表はコチラから


LINEで最新セミナー日程をすぐお知らせ!

友だち追加